この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月19日

楽しんでいただけましたか?

梅雨に入り 本格的な田植えの季節を迎えましたね
今日は 雨も上がり 稲をたくさん積んだ 田植え機が
フル稼動しています


6月6日(日) 多度津町総合スポーツセンターにて
かがわレクリエーションフェスティバル2010 が 開催されました

記録をお願いした カメラマンさんから データが届きました
たくさんの写真の中から 選りすぐりのもを…と思うのですが
いかんせん 多くて…

        いかんせんという言葉を使ってみました
         最近初めてこの言葉を耳にしたので
         辞書で調べると このように載っていました     
         意味は…【如何せん】どうしようにも、 残念ながら 
                  な~るほど!チョキ


            「これ?カニ」 (これ何カニ?)のコーナーでした




さて  


フェスティバル当日は晴天に恵まれ 賑やかに開催されました


体育館前で フェスティバルを盛り上げていただいた
「さぬきの夢2000」 普及会の皆さんによる
うどんバザーです
作詞・作曲の 「うどん音頭」? が流れる中
手打ちうどんの実演あり、 野菜たっぷりの「かき揚げうどん」
大好評でした!
コシのある本場さぬきうどんを 堪能させていただきました

                 「美女もうっとり 夢2000





【武道館では】  





                 「よ~し! そのまま 我慢やで~!」   




親子?による  「綱引大会」 が 開かれていました
体を後ろに反らせて 腕だけでなく 体重をかけて 引きます
見ているほうも 力が入りますねガッツ


静かな曲が流れてきました

武術太極拳の 発表です

                  「気の流れが 伝わってきましたか?」






午前の部終了後には
華やかな ボールルームダンスの発表と体験が 
武道館で行われました

燕尾服とドレスを身にまとった
素晴らしい ペアーの演技は 観客を魅了しました


                 -つづくー


     プッン え~~~! 












  


2010年06月06日

ありがとうございました!






多くの皆様のご協力をいただき

かがわレクリエーションフェスティバル2010 を 

開催することができました

心より 御礼申し上げます



6月5日(土) の 前日準備の様子です





実行委員長より 

作業分担の説明がありました

「ここは このように おねがいします」
「そこは そのように させていただく予定です」
「あちらは こちらと そちらで 協力してください」

暑い中でしたが ほぼ予定通り 準備が終わりました



  そして


      今日… 












   
  開会式の様子です




フェスティバルの様子は 記録を編集し

ブログで ご報告 致します


7月1日 発行の 県レクだより9号にも 掲載します



  スタッフの皆様 大変お疲れ様でした


  さぬきの夢2000 普及会の皆様
  ご協力 ありがとうございました



  


 

  


2010年06月05日

いよいよ 明日…

深夜の投稿になりました


かがわレクリエーションフェスティバル2010 in 多度津

いよいよ  

明日  6月6日(日)  9時30分 開催です




 

準備に追われる日々でした… 

あれは? ダッシュ

    これは? ダッシュ ダッシュ

        それは? ダッシュ ダッシュ ダッシュ


天気は晴れのようで 安心しました

スタッフ一同

たくさんの皆様の笑顔に 出会えることを 

とても 楽しみにしています

多度津町総合スポーツセンターで お待ちしていますぅ~ニコニコ

 

   深夜なのに 目が冴えています

傍で ワンコが眠そうな顔で 私を見上げ

  『オカアサン  目ノ 下ニ 熊ガ イルヨ』


    
    オ~! マイ ガ~~~!