この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年03月15日

かがわレクリエーション・フェスティバル2010





多度津町 桃陵公園にある
「一太郎や~い」母の像 です
戦地へ向う御用船に乗った息子に
手を振って見送る母の姿です


私には 「たどつにきま~い」 と 
言ってくれているのではないかと 
思ってしまうのです…




かがわレクリエーション・フェスティバル2010

今年は 6月6日 (日) 多度津町で開催されます

3月13日 多度津町総合スポーツセンター管理棟にて
実行委員会総会が開催されました




22名の関係者の方にお集まりいただき
フェスティバル開催に向け 
・種目会場の確認  ・開催要項、大会日程等について
活発な意見交換が行われました

今年で3回目を迎える かがわレクリエーション・フェスティバルは
  広く県民にレクリエーション活動を実践する場を提供し、
  参加するだれもが楽しく交流しながら、健康と体力の
  増進に資することを目的に開催

されます

このフェスティバルは
多くの皆さまのお力をお借りして
始めてこの目的が達成できると思っております
今後 ブログやポスター・チラシ等でご案内いたしますので
楽しみにお待ちくださいませ

【運動】 【あそび】 【ものづくり】 が楽しめる1日にした~い     です!


さて

多度津の中心地に位置する  桃陵公園
久しぶりに 行ってきました


                立派な神社です  「桃陵神社」




      ♪この~木 何の木  藤~の木♪    (花の咲く頃 また来ようっと)




         藤棚の右側には   これまた デカイ!  椿の木




           アーチ橋の左には  ヒマラヤスギ?  そして 右には ?




           ♪大~きな のっぽの メロディー時計♪  「カリヨン」



    高さ11m  ベルの数12個
    四季に応じた曲目を1日4回
    演奏するそうです

    いいですね~    この曲がかかると 今何時…  ってことですねケーキ

そういえば お猿さんがいたような…

          「オジチャンガ オイモクレタ  オイシイ」





美味しそうに お芋を食べていましたが
私がカメラを向けると  真っ赤になって 怒りました  
     あ・ もともと  赤い顔でした…



怒られた私は  しょんぼりと その場を   サル プッン

  


Posted by レクちゃん at 01:01Comments(1)レクのイベントニュース

2009年11月20日

かがわ生涯スポーツフォーラム

     こんばんは~
     レク奴どす

     寒~なりましたなぁ~
     暖房の傍から 離れられまへんなぁ~
     寒い時は 運動すると
     身体の芯から 温まりますぅ~
     
     「自家発電」 で ホカホカどすえ~~










  スポーツで広げる 
  地域の輪!

       未来につながる
       新たな一歩!

平成21年度 かがわ生涯スポーツフォーラム の ご案内どす
  日時   平成21年12月12日(土) 13:30~ 
  場所   まんのう町 町民文化ホール


           詳しくは 下  を ご覧下さいませ

          








     お問い合わせは   

 財団法人 香川県体育協会 
 平成21年度かがわ生涯スポーツフォーラム担当
   TEL:087-833-1580

                       どす



  寒い時ほど スポーツで 
     心も身体も 暖ったまろ!
  
      

  いや~ 
    なんか ええ感じの 「標語」 みたいどすなぁ~ 


                       お待ちしてますぇ~~~
       




 
     
     
       


Posted by レクちゃん at 00:13Comments(0)レクのイベントニュース

2009年08月17日

続:eーとぴあで遊ぼう

昨日の 続きです


16日(日) サンポート高松の eーとぴあ香川で 開催された

サイエンスワークショップ 


おやおや?  


これは バルーンロケットですね?

長~い 風船に羽根を付け 端を ぷにゅ~っと 押して
ぱっと 離します


            「いくよ~!  おじいちゃん  見てて」






こちらでは 

ペットボトルで ちょっと大きめの 飛行機を作っていますね

ちょっと 難しいところがあるので
おとうさん おかあさんにも 手伝ってもらいましょう






高松市レクリエーション協会の 大西さんの説明に

                    「あ~  なるほど~」   興味深々







大西さんは、学校関係や地域のコミュニティ施設で
子ども達を対象に「ものづくりの楽しさ」を知ってもら
活動をされています。 完成することの喜びを実感
してもらうために、年齢にあったものを準備されるそ
うです。
このペットボトルは、自販機の業者さんから譲り受け
ラベルを剥がし、綺麗に洗って乾かして利用してい
ます。 細かな下準備が大変ですが、子ども達の
喜ぶ様子がとても励みになるとおっしゃっていました。



さあ   完成しましたよ!    バランス飛行機です 


プロペラを回して…






                「わぁ~   ひとりで 回ってる!」






子ども達の生き生きとした顔

その様子を見ている

おじいさん、 おばあさん、 おとうさん、 おかあさんは

とっても  嬉しそうでした



その様子を見ていた

私は  きっと

   
   幸せな顔をしていたと 思います



              ありがとうございました


  


Posted by レクちゃん at 23:54Comments(0)レクのイベントニュース

2009年08月16日

e-とぴあで遊ぼう!

残暑お見舞い申し上げます

   ご訪問 ありがとうございます太陽


今日は サンポート高松に 行ってきました

家族で楽しめる  ものつくり  って なんだろう…?


     賑わって いますね!




サイエンス・ワークショップ





   この講座は 高松市レクリエーション協会さんが
   eーとぴあ・かがわさんより年間を通して委託を
   受け、たくさんの人にもの作りの楽しさを知って
   いただけるように様々な企画をれているそうです。



  おや?  何を作っているのでしょうか?


             細かい作業のようですね…


  

















           



これは 
フィルムケース









             



周りと羽根は
折り紙で貼るんですね









             





そして 
フタを取り
 水を入れます






             





その中に 
炭酸の 
もく浴剤を 
入れます







      どうやら  この炭酸に 秘密がありそうです…


          






フタをして…






             





さあ  
この箱の中に入れて







             



倒れないように
まっすぐ上に向けます










フィルムケースロケット 発射まで あと 5秒です

 5 ・ 4 ・ 3 ・ 2 ・ 1      シュ~~ッ!


        
     こんな小さな フィルムケースが
     天井まで 届きました! 

     恐るべし 炭酸パワー   


  
                       明日に つづく~~


   

      















   
     


Posted by レクちゃん at 23:20Comments(0)レクのイベントニュース

2009年07月08日

元気あっぷUP!




       こんばんは~

       今日は 

       耳寄りな
  
       おしらせどす








太陽 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太陽
   
    子どもの元気を 取り戻しましょう!


    子どもの元気アップに役立つ情報を配信している
   ウェブサイト  「子どもの体力向上ホームページ」 には
   保護者の方々に知っていただきたい情報がたくさんあり
   ます。
    ウェブサイトには、 「まなぼう」「はかろう」「やってみょう」
   の三つのカテゴリーがあります。 それぞれ楽しい情報が
   盛りだくさんです。 ぜひ、 アクセスしてください。

     http://www.recreation.or.jp/kodomo/



                        社団法人日本レクリエーション製作
                        文部科学省委託「おやこ元気アップ!事業」ブック
                            おやこでタッチ!  より 抜粋
             



    体を動かすことの 楽しさを 教えてあげましょう!

    子どもだけでなく 大人も一緒に あそびましょう!


       お父さん  お母さん

    子どもの頃に 戻りませんか?


         お子さんと一緒に      ね!ピース

   


Posted by レクちゃん at 21:29Comments(2)レクのイベントニュース

2009年06月27日

おやこ元気アップ!事業

   「おやこ元気アップ!事業」 って?

  財団法人日本レクリエーション協会は、文部科学省からの委託(平成18年度までは
 委嘱)を受けて、平成15年度より子どもの体力向上推進事業に取り組んでいます。
 
  平成18年度からの3年間は、主として保護者の方々に対して、子どもの体力や生活
 週間の重要性についての理解を促すことを目的として 「元気アップ親子セミナー」事業
 を開催してまいりました。
  
  今年度は、これまで元気アップ親子セミナーを実施していない市区町村を中心に、保
 護者に対し、子どもとともに体力向上に取り組むことの重要性を喚起するために
  「おやこ元気アップ!事業」 として開催します。

                   (子どもの体力向上推進事業の全国展開資料 より)

   
  NPO法人香川県レクリエーション協会は 文部科学省よりの 再委託先として
 本事業を開催することになりました

    開催対象市町として 
  
         高松市 : 平成21年11月16日 (日)
         多度津町: 平成21年11月29日 (日)
                                         
                              に 決定いたしました

   開催に向け 元気アップコーディネーターの方は
   7月4日~5日 東京で開催される 全国講習会に参加されます。
         高松市: 川田礼子 コーディネーター
       多度津町: 森 明美 コーディネーター

            
                     よろしく お願いいたします


  本事業事務局より Webサイトが 開設されました
  順次会場の情報など更新されますので ご覧ください  
 
  http://www.recreation.or.jp/kodomo/genkiup/



                  まるで パーンチ をしているような




                  元気アップ雲 です!

  
     


Posted by レクちゃん at 22:49Comments(0)レクのイベントニュース

2009年06月27日

見てね~♪

 



   あのね  あのね

   え~?  なに? 何?
 
   それ  すごいやん!






5月31日に   
さぬき市生涯館で開催された

    2009 全国一斉 「あそびの日」 キャンペーン

さぬき市レクリエーション協会主催の

 作って食べよう讃岐の味2009  の様子をビデオに収められたものが


   7月1日 (水)  18:45~ 
   NHK総合テレビで  放映されます



  ビニール袋を使って手軽にうどん作りを体験。
  自分で作ったうどんを後でたべたお子さんはもちろん、
  お父さんお母さんも大満足の一日でした


    楽しみです!ピース
     


Posted by レクちゃん at 00:00Comments(0)レクのイベントニュース

2009年06月05日

あれ? 何があるんだろう…

「あれ~?  何があるんだ?   よく見えないぞ」






            「悟空!  オレの背中に乗れ  案内してやるよ」


  

              「おいらの頭も 乗りごごちいいぜ…」 
              「あ・あ・あ 足が抜けない…」汗




               「あ~ん   ボクの口の中も 広いよ~」



                                 ★太古の森★ の 恐竜たち



         6月7日 日曜日は

        木 かがわレクリエーションフェスティバル2009木  

          IN  三木町総合運動公園


   「どんなこと するの?カニ 




      


             こんばんは~  レク奴どす

             楽しみにおいでやす
   
             スタンプラリーの景品は
             ええもんがあるそうどすえ
 
             お待ちしてます~ハート  
  





 
スポーツ・レクリエーションを 愛する皆さまに
  大会・体験を通じて
    楽しく 交流していただける 一日に
      なりますように…




  



  


Posted by レクちゃん at 23:59Comments(0)レクのイベントニュース

2009年05月16日

「ボク、待ってるよ」

      「みんな 遊びに来てくれるかな…」





                                            (今まで たくさん写真を撮ってもらったけど
                                             たいてい 前からだったんだ    でも
                                             変なおばさんが ボクの後ろ姿を  撮ったんだ)














「ぎょうわ デグデージョン ベズディバル の 

 おじらぜ でず」














  「ナニヲ イッテイルノカ

   ワカランヨ~」


  「オイラノ カオモ

   ワカリニクイ…?」










え~!!  君たちって いったい   どこにいるの?





  ウフフ


 この 恐竜たちは   


三木町総合運動公園にある

   【太古の森】   に いるんです





  そ・し・て


    6月7日   日曜日


=かがわレクリエーション フェスティバル 2009= 

   が   開催されます!


                   









    「空気が とても
  
      オイシイ~!」

   
    「ヤッホ~!」













    「あ゛~  運動 したら
      おなか 空いたよ~」
   

    「そうだ  うどん食べに 
      行こう!」










  「エ?!   ドコドコ?」





な~んて 

 言ってるとか  いないとか…



グラウンド・ゴルフ     伝承遊び     クラフト体験       竹とんぼ
ウオーキング        サイクリング   ソフトバレーボール   ユニカール
スポーツチャンバラ     綱引き       3B体操         キンボール
武術太極拳         ペタンク      フライングディスク    ソフトボール
チャレンジ・ザ・ゲーム
体力アップ親子セミナー
福祉レクリエーションセミナ     
テニス    カヌー   ヨット  など

    大会・体験・見学  と 
       盛りだくさんの内容で
          愉快な 恐竜たちと一緒に 
            皆様の お越しを 

           お待ちしていま~す



                                            つづく…













      

        





























  


Posted by レクちゃん at 00:35Comments(0)レクのイベントニュース

2009年03月15日

お知らせどす

    おいでやす



レク奴どす

うちが 出たら  
何か お知らせが あるって 
もう わかってくれてはる みたいで
  
嬉しいどすえ~~








今日は  

チャレンジ・ザ・ゲーム 普及審判員養成講習会 の お知らせどす

ちょっとした イベントに 最適やし
お仲間と楽しく 記録に挑戦しはったら ど~どすえ~?



   1.日 時         平成21年3月22日(日)   10:00~
  
   2.会 場         香川県青年センター (体育館)
                  (高松市国分寺町国分1009  TEL087-874-0713)
 
   3.参加対象       スポーツ・レクリエーションに興味のある方、
                  どなたでも参加できます。
                  ※レク指導者、体育指導委員、保育士、教諭など
                   スポーツや運動指導に関わる方におすすめです。

   4.参加費        1,000円
                  (普及審判員登録する方は登録料として別途
                   2,000円が必要です。詳しくは当日説明します。)

   5.テキスト代      ルールガイドブック 500円(審判員登録する方は
                  登録料に含まれるので不要です。)

   6.内容及び日程    10:00~  受付
                 10:30~  開講式・オリエンテーション
                 11:00~  《講義》チャレンジ・ザ・ゲームが目指すもの
                               CGの事業と審判員養成の意義について
                         《実技》 競技法・審判法Ⅰ
                 12:00~  昼食
                 13:00~  《実技》 競技法・審判法Ⅱ
                           ①キャッチング・ザ・スティック
                           ②ネット・パス・ラリー
                           ③ロープ・ジャンプ・“X” 
                           ④ゴム・ダンス・“ステッぴょん”  
                           ⑤ペア・リング・キャッチ
                  15:30~   閉講式  終了


  お申込み、お問い合わせは こちらどす下 
           NPO法人 香川県レクリエーション協会
              TEL087-862-7078  

   
チャレンジ・ザ・ゲームは(財)日本レクリエーション協会が
いつでも、どこでも、誰でも出来るゲームとして開発した複数人数で楽しめるゲームです。



なぁなぁ
管理人はんも 去年 普及審判員に ならはったんやなぁ~
ほな
この 養成講習受けな あかんえ~

おぎばりやす


                           おおきに


   


  


Posted by レクちゃん at 23:03Comments(0)レクのイベントニュース

2009年03月11日

かがわレクリエーションフェスティバル2009

3月7日 (土) 
【かがわレクリエーションフェスティバル2009】
実行委員会設立総会 が 開催されました





いよいよ  祭典に向け 本格的な準備に入ります

 
そこで
会場となる  三木町総合運動公園を ご紹介しましょう

場所は?

     高松自動車道のさぬき三木ICから南に約3.5km
     三木町役場を東に約1.0km、フジメンさんから南に約3.0km  
         とても わかり安い地図ですね





     これが 空から見た 公園です
     山大寺池では カヌーやヨットの海洋性レクリエーションも行われるんですね~ ヨット
     野球場・サッカー場・テニス場に
     体育館・武道館・プールもあります剣道





     おや?  ここが 太古の森 ですね
     おぉ~!オドロキ  恐竜もいますよ





公園の正門には 桜並木があります
桜の季節が待ち遠しいですね


三木町様  加盟団体様の  ご協力をいただきながら

皆様に  「参加してよかった!」 と 言ってもらえるような

フェスティバルにしたいと思っています




     余談ですが…
     わたし的には~   この パンフレットの中に いる~
     このわんこが  チョー  かわゆいっす  (*^_^*)








  


Posted by レクちゃん at 23:24Comments(0)レクのイベントニュース

2009年03月03日

ウオーキング どすえ

        おいでやす
     

    レク奴どす

      3月どすなぁ~

              









    


「今日は  ウオーキング の お知らせどす」

 
               3月7日 (土)  

               【500選コース 全国連続ウォーク】

               JR本山駅 集合


?「いやぁ~   何時に集合やろ~」
?「どこ いかはるんやろ~」


「そや  県のウオーキング協会はんに 聞いてみよ」

え~っと    あ・ ここやわ


    電話087-811-6922



「梅の花は 満開どすやろなぁ~   桃の花は まだやろか~」


                    おおきに~
       


Posted by レクちゃん at 00:06Comments(0)レクのイベントニュース

2009年02月28日

かがわレクリエーションフェスティバル2009

今年は どんな フェスティバルになるのでしょう…

                          初公開
                       県レク事務所です



                            
  パンダ 「う~ん  あ~したほうが  いいね」
  うさぎ 「そして  こ~すると もっと 来てくれそうですよ」
  犬 「なるほど  そ~したら  楽しいですね」


      何を話してるのか  興味津々


さて  

かがわレクリエーションフェスティバル2009 は  
いつ どこで  開催されるのでしょうか?


       日時: 平成21年6月7日  (日)  9:30 ~ 15:00

       場所: 三木町総合運動公園 一帯  (木田郡三木町上高岡2544-3)


開催内容は…?

       参加するだれもが楽しく交流しながら、健康と体力の増進に資するもの

今のところ  
お知らせできるのは     こんだけ~~~~?    

 よりよいフェスティバルが 開催できるように
 実行委員会を立ち上げ  協議を重ねてまいります

決まり次第  このブログを ご覧いただいた皆様に
いち早く お伝えできると 思います 


      さかな 「ねえねえ  太古の森って どんな森?」
      タコ 「それはね ……」



      

       




  


Posted by レクちゃん at 17:26Comments(0)レクのイベントニュース

2009年02月03日

お知らせどすえ

お初に お目にかかります




うち  れく奴 どす   
よろしゅう おねがい いたします


え?  いや~  だれどす?  
 

「冷奴」 て 言うてはるの…








今日は セミナーのお知らせどす



おいでやすハート

平成20年度第3回「福祉レクリエーション・フォローアップセミナー」  ~ノンバーバルなコミュニケーションスキルを磨こう~
 レクリエーションとは、肉体的・精神的癒し。娯楽の意気を越え、精神の深い部分が揺り動かされ、その人らしい創造性を発揮して健やかさを取り戻した時に、始めて人は癒されたと感じます。
 人の内面に一歩踏み込んだワークショップによって、スキルアップしてみましょう。

   ★開催日   平成21年2月15日(日)  13:30~16:30
   ★場 所    高松市ふれあい福祉センター [勝賀] 大会議室
            (高松市香西南町476-1  TEL087-882-6950)
   ★講 師    たたら康恵 さん
   ★内 容     ①動きのワークショップ
                 ETごっこ   布によるムーブメント   即興劇
              ②声によるワークショップ
              ③楽器の即興
              ④フィナーレ
   ★定 員     50名
   ★参加費    1,000円(日レク有資格者及びレク養成講座受講生・学生は500円)
   ★主 催     NPO法人 香川県レクリエーション協会
   ★主 管     かがわ福祉レクリエーションネットワーク


    お申込・お問い合わせは NPO法人香川県レクリエーション協会事務局まで
             (TEL087-862-7078) どす




聞いたことおへん 言葉がおましたわ

 【ノンバーバルコミュニケーション】  って 何どすえ?

    言葉以外の表情や態度で意志の疎通をすること
    
そうどすな~    
いくら言葉で 「うれしい」 と言っても 顔が怒ってはったら うれしさは伝わらしまへん
なぁ~    

大切なこと 教えてくれはる セミナーや あらしまへんか~


    皆さん  是非参加して おくれやす       



                                  おおきに~





  


Posted by レクちゃん at 22:56Comments(0)レクのイベントニュース

2009年01月25日

三豊市近隣交流インディアカ大会

第3回 三豊市近隣交流インディアカ大会に  参加しました

                                      「竜太くん   おはよ~  
                                       いつ見ても 元気そうやね~!」  
          
          

                                    『エ?  ボク ハジメテアウケド
                                     オバチャン ダレ?』


                                                 
 
                     





 三豊市役所仁尾支所前の  竜の石像です


開会式が行われた   仁尾町体育センターの ロビーには

ごらんください

                         コーヒーセットコーヒー




               暖かい麦茶にスポーツ飲料   あ! おやつも!
                  椅子も きちんと並べてくれています
                       それにね
                机の下の紫色の袋には仁尾産の
                 おいちい みかんが入っているんですよ~みかん




                    で…  おやつは こんなにたくさん!ピース






そして

                            


 

カラー刷りのプログラム
                                                



                                                  「竜太くんが アタック!」

















                                            
 


これは  参加賞です
                       



                                                  「あ・お菓子は 彩りに…」











23チームが参加し、仁尾町体育センターと仁尾中学校体育館の2会場で熱戦が繰り広げられたのであります

                        仁尾町体育センター
                           ナイス トス!




                        仁尾中学校体育館
                         フライングレシーブ!  か…






決勝は           長炭リンクス  VS  四条フェニックス 

 




どちらも  まんのう町の チームです

さて   優勝したのは………?




    すみません   いいところなのですが
    所用で  帰ってしまったもので
    結果は   
    
             知らないのですゥ~     ガーン


仁尾町の皆さま
早朝から また 寒い中  このような  暖かい 「おもてなし」 の 大会を開催していただき
ありがとうございました
インディアカの練習は十分されていない とのことですが
キャリアを積まれた 試合は まだまだ ぶっつけ本番でも
十分力を発揮されていました




私たちのチームの 成績は…  と 言いますと

         ま・それなりに…    でした    ジャンジャン!ニコニコ




    

                         

  



  


Posted by レクちゃん at 23:53Comments(0)レクのイベントニュース

2009年01月15日

お知らせです

皆様にご案内申し上げます

                      下





           お友達を お誘いのうえ 
                是非ぜひ  ご来場くださいませ   太陽

  


Posted by レクちゃん at 01:05Comments(0)レクのイベントニュース

2008年12月01日

いつの間にか12月です

早いもので 今年も師走に入りました
12月の大仕事は   年賀状 に 大掃除
「来年こそは 早めに取り掛かろう」    と   毎年反省し…ガーン

「今年こそは 計画的にしよう!」     と   今年も思っているわけで…ガッツ


さて、 皆さん 紅葉紅葉を見に行かれましたか?
11月の 真冬並みの冷え込みのお陰(?)で 
近くの山々も 観光地に負けないくらい
紅葉が綺麗です

  
これは 島根県の 足立美術館庭園です
6年連続で 日本一の庭園に選ばれました
ため息が漏れるほどの  美しい庭園でした





寒い日は 体の芯から 温めよう

体を動かすことで 体内のエネルギーが燃焼し
電気も灯油もいらない…  

そううえ

自家発電で体を温めることができます

寒い時こそ  陸上運動することで

身も心も  温まりますよ      ヽ(^。^)ノ 



  


Posted by レクちゃん at 22:26Comments(0)レクのイベントニュース

2008年10月02日

体に優しい季節です

ハローウィーン10月に入りましたね

今の季節がもう少し長く続いてくれればいいのに…

  って思うのは    私だけ?

空気も景色も綺麗な            さて  みんなで どこ行こうかに~カニ



  下これ いいかも…

ニコニコ♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪♪ ― ♪ニコニコ


全国・美しい日本の歩きたくなるみち500選
「東かがわ杜のみち」ウォーク

JR引田駅を出発 → 由緒ある町並みを → ハマチ養殖の発祥の安戸池から海岸線の道を歩き → 国の天然記念物で世界的に有名な、白黒の縞模様が珍しいランプロファイヤ岩脈 → 大和武尊を祭神とする白鳥神社に参拝

     うえさらに 

海岸沿いに三本松港、ベッセルおおちを経て、 JR鶴羽駅に至る歴史自然美しいコースです!


   ★開催日     平成20年10月11日(土)
   ★集合       JR引田駅  9:50(スタート10:00)
   ★解散       ファミリーコース  白鳥神社    13:00頃
              健脚コース     JR鶴羽駅    15:50頃 
   ★参加費     一般  500円(傷害保険料を含む)
              会員無料、 他会員300円
   ★その他     各自弁当、飲料水、雨具等持参のこと
   ★問合先     香川県ウォーキング協会 
              電話 087-811-6922
              FAX 0877-45-0621  



                         ♪ 小さい秋 小さい秋 小さい秋   見~つけた ♪
   


Posted by レクちゃん at 15:47Comments(0)レクのイベントニュース

2008年07月05日

7月6日(日) ⇒ 瀬戸大橋記念公園

かがわレクリエーションフェスティバル2008  開催です

暑い夏がやってきた
じっとしてても 汗が出る
それなら みんなで レクリエーしょ~



マリンドームでは


  10:00~10:30   三味線餅つき

  10:30~11:00   スポーツチャンバラ

  11:00~11:30   武術太極拳

  11:30~12:00   大正琴

  12:00~12:30   よさこい踊り

  12:30~13:00   3B体操

  13:00~14:00   レクリエーションセミナー

  14:00~15:00   3B体操 


記念公園では

  ニュースポーツ や クラフトつくり


公園周辺では

  ウオーキング や サイクリング


 だれでもが 楽しめるような催しを企画しております。  是非 ご参加くださいね!

                                                  
                                           スタッフ~!ダッシュ
  


Posted by レクちゃん at 00:19Comments(0)レクのイベントニュース

2008年07月01日

3B体操で元気アップ!

      平成20年度
レクリエーション・インストラクター・フォローアップセミナー  
                               の お知らせです

     「かがわレクリエーションフェスティバル2008」 の会場で
   
     セミナーを開催します。 年齢を問わず誰でも出来る3B体操を

     楽しく学んでみませんか?


【日時】  平成20年7月6日(日)  午後1:00~2:00
【会場】  瀬戸大橋記念公園  マリンドーム
【演題】  「3B体操で元気アップ!」
       無色ベルター(伸縮性のある紐)を使った、
       身体に気持ちいい体操を  ご一緒に!ニコニコ
【講師】  (社)日本3B体操協会香川支部 指導者


  ★参加費 無料★

  レク・インストラクターだけでなく、どなたでも飛び入り参加OKですピース


【主管・問い合わせ先】
   レクリエーション指導者ネットワーク   担当:川田  087-896-0264





  


Posted by レクちゃん at 23:00Comments(0)レクのイベントニュース