2010年09月26日
=続=元気アップ!田中小学校
こんばんは
体の準備が整わないまま 秋がやってきましたが
夏の疲れは出ていませんか?
富士山は昨年より12日も早く 初冠雪を観測したそうです
夏は遅くまで… 冬は早くから…
さて
田中小学校で開催された おやこ元気アップ!事業は?
親子で一緒に 【元気アップ・エクササイズ】の体操です
「これも お父さんのためなんだ…」 「お~ぉ
ありがとな…」

じゃんけん ポン!

負けると 足を開いていくのですう~~~

♪なべ~ なべ~ そ~こぬけ~♪
まず 少人数で…
上手に 抜けられました!

さらに
だんだん 大きい鍋になりますよ~

うゎ~! こんなに大きな鍋になりました!

みんなで大きな輪になって…
ところどころに架かっている橋が…

笛が鳴ると~…

「キャ~!」 はらはらドキドキ 盛り上がりますね

夏日の暑さでしたが
水分補給と休憩時間を十分取りながら
親子向けプログラムの
「しなやかに体をつくるためのエクササイズや、
体をうまくコントロールできるようにするエクササイズなど
楽しい運動プログラムを親子で体験する」
ことができましたね!
ここからは
保護者向けプログラムと 子ども向けプログラムに分かれます
保護者の方は 校舎へ
お子さんは 体育館で
何が始まるのでしょう
体の準備が整わないまま 秋がやってきましたが
夏の疲れは出ていませんか?
富士山は昨年より12日も早く 初冠雪を観測したそうです
夏は遅くまで… 冬は早くから…

さて
田中小学校で開催された おやこ元気アップ!事業は?
親子で一緒に 【元気アップ・エクササイズ】の体操です
「これも お父さんのためなんだ…」 「お~ぉ


じゃんけん ポン!

負けると 足を開いていくのですう~~~

♪なべ~ なべ~ そ~こぬけ~♪

まず 少人数で…
上手に 抜けられました!

さらに

だんだん 大きい鍋になりますよ~

うゎ~! こんなに大きな鍋になりました!

みんなで大きな輪になって…
ところどころに架かっている橋が…

笛が鳴ると~…

「キャ~!」 はらはらドキドキ 盛り上がりますね

夏日の暑さでしたが
水分補給と休憩時間を十分取りながら
親子向けプログラムの
「しなやかに体をつくるためのエクササイズや、
体をうまくコントロールできるようにするエクササイズなど
楽しい運動プログラムを親子で体験する」
ことができましたね!
ここからは
保護者向けプログラムと 子ども向けプログラムに分かれます
保護者の方は 校舎へ
お子さんは 体育館で
何が始まるのでしょう

2010年09月15日
今年のオニバス
一気に涼しくなりました
長く続いた熱帯夜でしたが
昨夜はエアコンもつけず 窓を閉めて 休むことができました
ところで
昨年 同じ時期に オニバスの記事を載せました
http://kagawakenreku.ashita-sanuki.jp/e170040.html
今日 その池に行ってみると

なんと
池の中ほどに
あまり大きく成長していない オニバスが見られました
土手から遠く 携帯で撮るのは これが精いっぱいでした
シラサギが乗れる程の大きさのものも あるようですが
昨年より かなり小さく 花もみられませんでした

猛暑の影響なのか…
もともと オニバスは 環境に敏感な植物のようで
今年見られても 来年も…というわけにはいきません
この池から車で 5分ほど走ると
オニバスが生息する別の池があります
昨年は ヒシという植物が池前面に 成長しており
オニバスは見ることができませんでした
今年は この池と同じほどの大きさで
やはり 池の中ほどで成長しているだけでした
植物は 人間が感じることのできない
自然の影響を受けているのでしょうね…
エアコンを~ つけて寝る癖~ 習慣病~
「それなり」 に あなたの体は 寒い 「はず」
また 「それなり」 と 「はず」 を 使ってる…
長く続いた熱帯夜でしたが
昨夜はエアコンもつけず 窓を閉めて 休むことができました
ところで
昨年 同じ時期に オニバスの記事を載せました

http://kagawakenreku.ashita-sanuki.jp/e170040.html
今日 その池に行ってみると

なんと
池の中ほどに
あまり大きく成長していない オニバスが見られました
土手から遠く 携帯で撮るのは これが精いっぱいでした
シラサギが乗れる程の大きさのものも あるようですが
昨年より かなり小さく 花もみられませんでした

猛暑の影響なのか…
もともと オニバスは 環境に敏感な植物のようで
今年見られても 来年も…というわけにはいきません
この池から車で 5分ほど走ると
オニバスが生息する別の池があります
昨年は ヒシという植物が池前面に 成長しており
オニバスは見ることができませんでした
今年は この池と同じほどの大きさで
やはり 池の中ほどで成長しているだけでした
植物は 人間が感じることのできない
自然の影響を受けているのでしょうね…
エアコンを~ つけて寝る癖~ 習慣病~
「それなり」 に あなたの体は 寒い 「はず」
また 「それなり」 と 「はず」 を 使ってる…

2010年09月12日
元気アップ!田中小学校
行ってきました! 三木町立田中小学校
「それなり」 と 「はず」 で どうなりましたか?
はい…
「それなり」 に 迷い
時間までには 着く 「はず」
ということで
無事 到着いたしました

大勢のスタッフの方が 着々と準備を進めていました
開催まで 時間があるので
ちょっと 田中小学校を探検してみました
運動場への入り口 (ここは正門でしたか…?)

校舎です

「うさぎランド」 ステキな名前ですね!

「オバチャン ダレ?」

「クッションマム」でしょうか?
秋にはこんもりと たくさんの可愛い菊が咲きますね

ゴーヤを見ると… (ウルトラマンに出てくる怪獣「ピグモン」に 似・て・る
)

怪獣「ヘチマゴン」 と 珍獣「オレゴー」

図工室前の

それぞれ 個性的な作品に仕上がっていました

わ! カワユイ~ くまのプ~さんです
「元気アップ! もうすぐ 始まるよ!」

そうでしたね! ありがとう!
開会式が始まる 体育館では…

準備が
整いました
「それなり」 と 「はず」 で どうなりましたか?
はい…
「それなり」 に 迷い
時間までには 着く 「はず」
ということで
無事 到着いたしました

大勢のスタッフの方が 着々と準備を進めていました
開催まで 時間があるので
ちょっと 田中小学校を探検してみました
運動場への入り口 (ここは正門でしたか…?)

校舎です

「うさぎランド」 ステキな名前ですね!

「オバチャン ダレ?」

「クッションマム」でしょうか?
秋にはこんもりと たくさんの可愛い菊が咲きますね

ゴーヤを見ると… (ウルトラマンに出てくる怪獣「ピグモン」に 似・て・る


怪獣「ヘチマゴン」 と 珍獣「オレゴー」


図工室前の

それぞれ 個性的な作品に仕上がっていました

わ! カワユイ~ くまのプ~さんです
「元気アップ! もうすぐ 始まるよ!」

そうでしたね! ありがとう!
開会式が始まる 体育館では…

準備が
整いました
2010年09月11日
「元気アップ!」 in 田中小学校

9月12日 (日) 9:00~
「おやこ元気アップ!事業」 が 三木町立田中小学校で開催されます
私 県レク 広報担当として 取材に参ります
どうぞ よろしく お願いいたします
こんにちわ~ お久しぶりどすぅ
いや~ 管理人はん
田中小学校 一人で 行けますの?
車に ナビ ついてへんのと違いますぅ?
え? 地図あるよってに 大丈夫?
そやけど
今まで 地図見ながら 結構
間違ご~て ますえ

く… く… く…
それを言われると 当たってるだけに
辛いわ~
香川県木田郡三木町田中 の 周辺地図をコピーして…
う~ん どれどれ
高速の 高松東IC で 降りて
まっすぐ南に進み
突き当りを左に曲がって それなりに 南に進めば
右手に 田中小学校が 見えてくるはず…
いや~
その 「それなり」と「はず…」っていうのが 心配どすねん
カメラ 忘れたらあきまへんぇ~
それに 体育館やから シューズも いりますぇ
写真楽しみにしてますぅ
おきばりやすぅ~
了~~~~~解
