2008年01月23日
フォーラム良かったですよ!
かがわ生涯スポーツフォーラム2008が開催されました。
テレビ朝日アナウンサーの宮嶋泰子さんは
「さすが!」キャリアがうかがえるトークでした。
運動をすることで、 ストップ!


子どもは小さい頃からしっかりと運動をさせましょう!
いいお話でした

=シンポジウムでも=
齋藤栄嗣先生 [芝生化へのチャレンジ]
なんと! 「学校の体育でケガをする」

先生は 子どもたちが裸足で走ったり寝ころがったりできる緑のジュータン(子どもたちを守ってくれる草のジュータン)を園庭や校庭に敷く「芝生化」に取り組んでおられます。
転んでも痛くない運動場って すばらしいとは思いませんか

稲澤すみ子先生[学校教育の現場から]


綾川町には全天候型の立派な総合運動公園があり、本格的な陸上競技の練習が身近でできる環境が整っているそうです。
しかし、「運動好き」な子どもを増やすためにもっと「楽しい」と思えるような体験をさせることが大人の役割ではないでしょうか…と教師の立場と、母親の立場でお話をされました。
おっしゃるとおりだと思います…
家庭・学校・地域が協力して子どもの体を作ってあげましょう!

相原隆幸先生[総合型地域スポーツクラブの設立へ]
挨拶では「緊張して、自分を見失いそうなんですが…」 な~んておっしゃっていましたが、とんでもないことでございます。
しっかり小豆島のPRもされて、良かったですよ

「いつでも・誰でも・気軽に」 スポーツ・レクリエーションを通して、みんなが集えるクラブが一日も早く設立できるといいですね。
小豆島駅伝

みんなが主役! ガンバ

ありがとうございました
Posted by レクちゃん at 03:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。