2009年07月15日

にがお絵講座

7月12日(日) 13:00~16:00
高松市ふれあい福祉センター「勝賀」 にて

  平成21年度 地域レクリエーションフォローアップセミナー
          マンガ風 にがお絵講座 

が 開催されました

講師は    「にがお絵工房」 主宰  藤岡 剛 先生  です

にがお絵講座



                    前半は似顔絵の描き方の講義です

にがお絵講座


                
  
 似顔絵のいいところは…… 自分で描いて楽しく、 人にも喜んでもらえる
 良い似顔絵は     …… 似ているだけではダメ、 家に飾ってもらえるもの
                   つまり、 気に入ってもらえるもの
 気をつけることは   ……  40~50代の女性を描くときはシワは描かない だそうですよ


 ここで 先生の作品を紹介します


にがお絵講座にがお絵講座















にがお絵講座にがお絵講座

















にがお絵講座にがお絵講座















とっても よく似ていますね!
すぐに誰かわかります
それに いい表情に描かれていて
見る側も笑顔がこぼれますね

これが   良い似顔絵なんですね~ニコニコ


ちなみに  私の作品も…




にがお絵講座にがお絵講座  















   汗 … 汗 … 汗 … 汗 … 汗       ダメだこりゃ~

 これでは  描かれた人も  ガッカリ ですし

         見る人は    大笑い  ですねガーン


参加者の方々も 3名の写真を見ながら 似顔絵を描かれました
同じ人を描いてるはずなのに 全く 別人になっていたりして…
真剣な中にも 和やかな時間を過すことができました

描く人の捉え方で モデルの表情は 随分変わるものだと 発見しました太陽  



藤岡 剛 先生は 
地域の交流イベントなど ボランティア活動をされています
お問い合わせは  0896-58-9137

先生と奥様のホームページ
「つよしとまっちのにがおえ展覧会」は こちらです 下 是非 ご覧下さい

                 http://www8.ocn.ne.jp/~nigaoe55/


          


同じカテゴリー(お勉強会)の記事画像
「講習会のお知らせどす」
レクリエーション・インストラクターへの道:正に最終回
レクリエーション・インストラクターへの道:最終回(前)
=続=イベント企画
レクリエーション・インストラクターへの道=イベント=
レクリエーション・インストラクターへの道
同じカテゴリー(お勉強会)の記事
 「講習会のお知らせどす」 (2010-03-06 17:54)
 レクリエーション・インストラクターへの道:正に最終回 (2010-03-04 01:30)
 レクリエーション・インストラクターへの道:最終回(前) (2010-03-03 00:21)
 =続=イベント企画 (2010-01-28 00:47)
 レクリエーション・インストラクターへの道=イベント= (2010-01-25 23:51)
 レクリエーション・インストラクターへの道 (2009-12-31 00:40)

Posted by レクちゃん at 22:27│Comments(0)お勉強会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にがお絵講座
    コメント(0)