2009年11月09日

文化祭のシーズン

NPO法人 香川県レクリエーション協会 を
多くの方に 知っていただくために

こんな物を 作りました
簡易身分証明書   …? 
      
文化祭のシーズン



これを 首からぶら下げて    さてと…


多度津町 白方地区文化祭へ   GO~!


白方公民館の玄関には 
立派な大輪の 3本仕立ての菊が展示されていました

文化祭のシーズン



こちらは 珍しい 一文字(御紋章菊とも呼ばれます)が ありました
濃い桃色の一重の花びらの菊です

文化祭のシーズン



第2展示場の健康相談コーナーでは
3名の 食生活改善推進員の方が

文化祭のシーズン



        あれ? 

あ・失礼しました    
こちらが 白方地区食生活改善推進協議会の推進員の方です
皆さん はつらつとして 肌も ツヤツヤでした!

文化祭のシーズン

 

 「小松菜で作った蒸しパン どうぞ」 と いただいたケーキ 

文化祭のシーズン


              え~?!  これ 小松菜ですか?!オドロキ

一見 抹茶ケーキかと 思ったのですが
なんと 小松菜の蒸しパンです
小松菜には カルシウム、ビタミンKが豊富で骨粗しょう症予防効果があり、
抗酸化作用がある、ビタミンC、βーカロテン、テツを多く含むので美肌作りや、
冷え性予防にも効果があるそうです。
カードの裏側には詳しいレシピも書いてありました。
家に帰って主人と美味しく いただきましたハート
ありがとうございました 


ぶどう集荷場では

毎年 大好評の うどんとむすびのバザー   

      正に  行列のできるうどん屋さん  です

文化祭のシーズン




おや~  
広場で 白方保育所と白方幼稚園の園児のお遊戯(?)が
始まるようです    急いで行ってみましょうダッシュ


         それは それは  もう   可愛い  かわゆい~

文化祭のシーズン




文化祭のシーズン



文化祭のシーズン



文化祭のシーズン



文化祭のシーズン



文化祭のシーズン




好天に恵まれ 多くの方が 訪れていました
地域の文化を大切にし、人と人との暖かいつながりを 
感じさせていだきました


  ありがとうございました 


 









 






同じカテゴリー(心の休息)の記事画像
今年のオニバス
セミの鳴き声
しょうがと桜
春の七草
ブロキャラご挨拶
紅葉…今頃?
同じカテゴリー(心の休息)の記事
 今年のオニバス (2010-09-15 20:20)
 セミの鳴き声 (2010-08-14 08:45)
 しょうがと桜 (2010-02-22 21:46)
 春の七草 (2010-01-04 21:31)
 ブロキャラご挨拶 (2010-01-01 00:29)
 紅葉…今頃? (2009-12-27 10:49)

Posted by レクちゃん at 00:34│Comments(0)心の休息
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文化祭のシーズン
    コメント(0)